お問い合わせ

うちエコ診断士資格試験の実施について

令和4年度うちエコ診断士資格試験は、以下のスケジュールにて実施を予定しております。

・令和4年12月19日~令和5年3月9日 資格試験受験申込受付期間
・令和4年12月19日~令和5年3月14日 CBT試験受験期間
令和5年3月17日 合格発表

うちエコ診断士資格試験とは

うちエコ診断士資格試験とは、環境省の公的資格である「うちエコ診断士」に必要な知識及びその能力を有するかどうかを判定することを目的とした試験です。
試験は、「地球温暖化の基礎知識」「家庭での省エネルギー、家庭の温暖化対策に関する知識」「うちエコ診断ソフトの操作に関する基本的な知識」「診断に必要なコミュニケーションスキル」などについてCBT試験で実施します。

※CBTは Computer Based Testing の略です。
問題用紙やマークシートなどの紙を使わず、試験会場に設置されたコンピューターを使用して受験する方式のテストです。

試験のお申込みをされる方は、以下の受験の手引き(PDFファイル)をお申込み前に必ずご確認ください。
うちエコ診断士資格試験の詳しい内容は以下の受験の手引き(PDFファイル)でご確認いただけます。

試験のお申込みをされる方は、以下の手引き(PDFファイル)をお申込み前に必ずご確認ください。うちエコ診断士資格試験の詳しい内容は以下の手引き(PDFファイル)でご確認いただけます。

間にはさまない場合は省略する
令和4年度(第9回)うちエコ診断士資格試験受験手引き

令和4年度(第9回)うちエコ診断士資格試験受験手引き
ファイル名:R4_jyukentebiki.pdf
ダウンロード容量:2.7MB

なお、うちエコ診断士として診断活動を実施するには、うちエコ診断実施機関への登録申請手続きが必須となりますので、うちエコ診断活動を希望される方は、資格試験の受験申し込み前に登録を希望される診断実施機関まで登録受付の有無等を必ずご確認の上、受験申し込みの検討をいただきますようお願いいたします。

うちエコ診断士としての登録申請手続きについてはこちら


うちエコ診断士資格試験の受験申込みをする前に ※必ずご確認ください

受験申込み前にうちエコ診断実施要綱及びうちエコ診断士登録規程の内容を確認してください。

うちエコ診断実施要綱 うちエコ診断士登録規程

うちエコ診断士として専用ソフトなどを使用した診断活動を行うには、うちエコ診断士資格試験に合格後、各うちエコ診断実施機関で行われる「うちエコ診断士スキル審査」に合格したのち、その機関への登録申請手続きが必須となります。
試験の受験申込み前に、「うちエコ診断実施機関一覧」の中から、登録を希望される診断実施機関に、「うちエコ診断士の新規登録受付の有無」 及び「うちエコ診断士スキル審査の実施」等をご自身で直接ご確認ください。
受験のお申込みは、受験から診断活動実施までの流れをご理解いただいたうえでご検討くださいますようお願いいたします。

うちエコ診断実施機関一覧

うちエコ診断実施機関への登録の流れについては別ページ「診断士としての登録」をご覧ください。


資格試験の実施概要について

うちエコ診断士資格試験についてはこちら