2023/8/1~ 2024/2/26試験申込期間 |
2023/8/1~ 2024/2/26受験料振込期間 |
2023/8/1~ 2024/2/26試験予約期間 |
2023/8/4~ 2024/2/29試験期間 |
2023/11/81回目 合格発表 |
2023/11/9~認定証書 発行・送付 |
2024/3/72回目 合格発表 |
2024/3/8~認定証書 発行・送付 |
問題用紙やマークシートなどの紙を使わず試験会場のコンピューターを使用して実施します。回答は選択式です。
うちエコ診断士資格試験は当サイトで販売しているテキストに準じて出題されます。公式テキストお申し込みはこちら
※試験のお申込みとは別にご注文手続きが必要です。
うちエコ診断士資格試験は2学科に分けて試験を実施いたします。どちらの学科を先に受験していただいてもかまいませんが、両学科を必ず受験してください。
※両学科を指定されている期間内に受験されなかった場合は、その時点で不合格となりますのでご承知おきください。
出題範囲 | ||
---|---|---|
科目 | 分野 | 項目 |
学科1(90分) | (1)地球温暖化問題 | ①地球温暖化のメカニズム |
②世界における気候変動の状況と将来予測 | ||
③日本における気候変動の状況と将来予測 | ||
④日本における気候変動の影響 | ||
⑤世界の温室効果ガス排出量の状況 | ||
⑥温室効果ガス排出量の計算方法 | ||
(2)国際的な動向 | ①国連気候変動枠組条約と京都議定書 | |
②IPCCにおける科学的知見の収集 | ||
③気候変動問題に関する世界の動き | ||
(3)日本の現状と動向 | ①日本の温室効果ガスの排出状況 | |
②日本における部門別排出状況の推移 | ||
③日本の約束草案 | ||
④気候変動問題に関する国内の動き | ||
⑤地球温暖化防止に向けた国内対策 | ||
⑥家庭に関わる国内対策、制度 | ||
(4)家庭部門における二酸化炭素の排出状況 | ①世帯あたりの排出量の状況 | |
②地域ごとの家庭からの二酸化炭素排出の特長 | ||
③家庭における二酸化炭素排出量に影響を与えている要因 | ||
④家庭における地球温暖化対策の考え方 | ||
(5)家庭における地球温暖化防止対策の理解 | ①住宅における対策の理解 | |
②冷暖房分野における対策の理解 | ||
③給湯・節水分野における対策の理解 | ||
④家電分野における対策の理解 | ||
⑤自家用車における対策の理解 | ||
⑥創エネルギーにおける対策の理解 | ||
学科2(90分) | (6)家庭エコ診断制度 | ①家庭エコ診断制度の目的と意義 |
②家庭エコ診断制度の仕組みと概要 | ||
③「うちエコ診断」の特徴 | ||
④うちエコ診断実施機関の役割 | ||
⑤うちエコ診断士の役割 | ||
(7)個人情報・消費者問題・倫理規程 | ①個人情報の漏えい等によるリスクの影響 | |
②個人情報の漏えいの原因と個人情報保護 | ||
③個人情報保護のための対応の理解 | ||
④消費者問題の理解と制度における適応範囲と対応の理解 | ||
⑤診断時のマナーと倫理規程 | ||
(8)うちエコ診断士のスキルと診断のポイント | ①うちエコ診断士に求められるスキル | |
②うちエコ診断士のコミュニケーションスキル | ||
③受診家庭の実情・特徴を見極める | ||
(9)うちエコ診断の流れとストーリー | ①うちエコ診断の流れとストーリー | |
②うちエコ診断ソフトの特徴 | ||
③うちエコ診断の流れとソフトの活用 | ||
④うちエコ診断ソフトのメニュー構成 | ||
⑤事前調査票画面 | ||
⑥平均比較画面 | ||
⑦削減目標設定画面 | ||
⑧二酸化炭素排出源内訳画面 | ||
⑨対策画面 | ||
⑩総合対策検討画面と診断結果レポート | ||
⑪診断実施事例 |
うちエコ診断士資格試験では、CBT方式の試験「J-Testing」を導入しています。試験でのパソコンの操作方法を事前に体験版で確認できます。
※ 体験版は実際の試験と同様に、パソコンでお試しください。
※ 体験版の試験問題はうちエコ診断士資格試験問題とは関係ありません。あくまで操作方法の確認用です。
うちエコ診断士資格試験で過去に出題された試験問題を抜粋した問題集です。公式テキストと合わせて受験対策の参考としてご活用下さい。
お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、お申し込み後の自動配信メールが届かない場合があります(特にGmail、無料版Outlook、Yahoo!メールなどのフリーメールをお使いの方) 。
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくか、以下のメールアドレスを受信できるように設定してください。
資格試験にお申込みいただき、受験料の振り込みを確認した方には、自己学習用うちエコ診断ソフトのダウンロードに必要なID・パスワードをお送りいたします。
自己学習用うちエコ診断ソフトのダウンロードは、以下の「自己学習用うちエコ診断ソフトのダウンロード」より行ってください。
<動作環境について>
OS:Windows8.1、Windows10 ※Macには対応していません。
CPU:1.0GHz以上
ソフトウェア:.NET Framework 4.6.1